https://au.trip.com/travel-guide/attraction/nagiso/sekibutsu-kanzan-jittoku-statue-61837383?locale=en-AU&curr=NZD
OverviewNearbyReviewsWin PrizesRecommended

Sekibutsu Kanzan Jittoku Statue

石仏 寒山拾得 像
󰺂1.0
No reviews yet
based on 8 reviews
Monuments
Address:
Azuma, Nagiso-machi, Kiso-gun 399-5302 Nagano PrefectureMap
What travelers say:

More

Recommendations Near Sekibutsu Kanzan Jittoku Statue

Sekibutsu Kanzan Jittoku Statue Reviews: Insider Insights and Visitor Experiences

Write a Review
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(8 Reviews)TripAdvisor
8 Reviews
  • LTB511
    LTB511
    ta-icon

    文殊菩薩・普賢菩薩の生まれ変わり

    妻籠宿にある光徳寺の石段と延命地蔵堂の間に安置されている。寒山拾得とは唐時代の僧「寒山」と「拾得」のこと。寒山は文殊菩薩、拾得は普賢菩薩の生まれ変わりとされる。この石仏は1984年の大地震で崩れた石垣から発見された。文政年間の作で、光徳寺の和尚の手によるもの、あるいは石切職人の手によるものと言われている。風化が進んでいるようで、彫られた姿をはっきりと見ることはできない。

    Reviewed on Jul 8, 2022
  • LTB511
    LTB511
    ta-icon

    文殊菩薩・普賢菩薩の生まれ変わり

    妻籠宿にある光徳寺の石段と延命地蔵堂の間に安置されている。寒山拾得とは唐時代の僧「寒山」と「拾得」のこと。寒山は文殊菩薩、拾得は普賢菩薩の生まれ変わりとされる。この石仏は1984年の大地震で崩れた石垣から発見された。文政年間の作で、光徳寺の和尚の手によるもの、あるいは石切職人の手によるものと言われている。風化が進んでいるようで、彫られた姿をはっきりと見ることはできない。

    Reviewed on Jul 8, 2022
  • sahaooon
    sahaooon
    ta-icon

    地震で出現したという石仏

    唐の伝説上の二人の詩僧を描いた日本唯一とされる石仏です。石垣に使われていたものが地震で崩れて再び人の目に留まったというもので、彫は目を凝らさないと見えませんが不思議な感じを与える石仏でした。

    Reviewed on Sep 17, 2021
  • sahaooon
    sahaooon
    ta-icon

    地震で出現したという石仏

    唐の伝説上の二人の詩僧を描いた日本唯一とされる石仏です。石垣に使われていたものが地震で崩れて再び人の目に留まったというもので、彫は目を凝らさないと見えませんが不思議な感じを与える石仏でした。

    Reviewed on Sep 17, 2021
  • yoko3939
    yoko3939
    ta-icon

    寒山拾得

    妻籠宿の街並みにある光徳寺の石段をあがるところに安置されている石仏。となりにはお堂や延命地蔵もあります。

    Reviewed on May 4, 2021
  • 1
  • 2

You Might Also Like

Port Of Nagoya Public Aquarium

󰺂6.5
4.7/5427 Reviews
AquariumsReady to use immediatelyAvailable for today
From NZD 21.01

Shin-Hotaka Ropeway

󰺂4.1
5/54 Reviews
Available for today

Chibi Maruko Chan Land

󰺂4.8
4.7/5124 Reviews
ActivitiesReady to use immediatelyAvailable for today
From NZD 10.35

Universal Studios Japan

󰺂10
4.8/519553 Reviews
Theme ParksAvailable for today
From NZD 88.51